つい先日まで、その日に食べる野菜は自宅の畑で収穫してくる生活を送っていました。
玉ねぎやカボチャが無くなれば「義父さーん、お願いしまーす」と伝えると数分後に縁側に届いているという奇跡の日々。
しかし、夫の就職により遠くの県にあるこの町の社宅に越してきてからは、野菜は買うものになりました。
しばらくの間は持ってきた野菜に助けられていましたが、葉物野菜は底をつき、他の野菜も次々とストック切れ。
義父さんが「欲しければいつでも送るからな」って言ってくれたけど、送料だって大変だし、荷造りして発送するのも一手間だ。
月に1回くらいのペースで、義実家から送っていただこうと夫と決めました。
いざ、スーパーへ出陣。
幸い比較的近距離に業務スーパーがあったので、ほぼそちらに入り浸っています。
安いから本当に助かってます。
今回の特売品は「しいたけ」でした。
2パックで100円。
もちろん買うよねっ
しいたけ大好き♪
ちょっと小ぶりのしいたけを3日間かけて美味しくいただきました。
そんな我が家のしいたけレシピ3選です。
1日目【ドライカレー】
材料
●玉ねぎ
●人参
●しいたけ
●カレー粉
●鶏ひき肉
それぞれをみじん切りにして
フライパンで無心で炒める。
みじん切りだから火の通りが早い♪
煮込むより短時間で作れてガス代の節約にもなります。
業務スーパーで買ったカレー粉(甘口)を1箱投入して完成
温泉卵をONして贅沢に。
しいたけを入れたことで、肉のような触感が楽しめました。
キノコは調味料を吸ってくれるし、何とも言えない歯ごたえがあるし、邪魔をしないのに存在感はあって良い仕事をしてくれます。
嵩増しにもなるしカロリーも激低だしおまけに安い!
ドライカレーを大量につくり、初日は温玉乗せ、二日目は目玉焼き乗せ、三日目は食パンに挟んで閉じてサッと揚げてカレーパンにして食べきりました。
カレー粉を入れる前にとりわけて、次男の離乳食になったし、カレーを薄めて長男にも食べてもらえたから大活躍!
たまにはカレーライスじゃなくてドライカレーも美味しいね♪
2日目【シチュー】
牛乳1パック150円で購入できたので、次のメニューはシチューにしました。
材料
●白菜
●しいたけ
●ウインナー1袋
●青パパイヤ(義実家から持ってきたもの)
●バター 20gくらい
●小麦粉 大さじ2くらい
●牛乳 800mlくらい
青パパイヤの皮をむき、水につけてあく抜きしておきます。
白菜とウインナーをカット。
しいたけのいしづきを落とし、洗っておく。
(いしづきは冷凍してスープにつかいます)
バターで炒める
青パパイヤ投入
白菜も追加投入
しんなりするまで気長に炒めます。
小麦粉を加え、火を止めます。
よく混ぜ合わせてから少量ずつ牛乳を足していきます。その都度のばしながら混ぜ、ダマにならないようにご注意を。
青パパイヤに火が通るまで弱火でコトコト火を入れて完成。
長男・次男用にとりわけてから大人用のシチューにコンソメキューブをいれて味を調整します。(うちは子供二人とも薄味キープです)
子供たちは白菜、しいたけを食べてもらい、そのほかにジャガイモと人参、小松菜でつくったおやきを夕食にしました。
コンソメを入れなくても美味しいけれど、やっぱりコクと旨味が増します。
今回つかったしいたけは小ぶりだったので、カットせずにそのままシチューにいれました。
これがマッシュルームみたいな感じでとても美味しい!ごろっとしてて満足感があるし食べ応えも十分。
小ぶりなしいたけならではのおいしさです。
3日目【茶碗蒸し】
(画像お借りしました)
材料
●卵 2個
●水 160cc
●白だし 大さじ1
●しいたけ
●鶏肉(我が家はカニカマ使用)
①卵をよくほぐし、水、白出しと混ぜてこす。(こしておくとつるんとした仕上がりになります)
②湯のみ茶碗に①を注いでしいたけとカニカマを乗せて少しずらしてラップをふんわりかける。(ぴっちりラップで覆わず隙間を作る)
③2分30秒~3分レンチンする。
2分を過ぎたあたりで一度レンジを止めて確認し、傾けてみて固まり具合が足りなければレンチンを追加。
レンジによって時間が異なると思うのでこまめに覗いてあげてください。
※我が家は600Wのレンジです。
小さいサイズのしいたけは、主張し過ぎずにしっかり役割を果たしてくれます。
しいたけがなければ、しめじでも美味しいです。
1パック50円でこれだけ美味しくいただけるなんて、しいたけ農家さん、ごちそうさまでしたー!!
コメント
椎茸、安すぎる。。。
ありがたいですね!
ドライカレーのお皿、可愛い~♡
そして盛り付け方♡
由美ちゃん(o´∀`)b
これからもどんどん食事を載せてほしいです♪
目で楽しめました!!
私もご馳走様でした笑
こんにちは(^_^)
うぉー美味しそう( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
明日からの家のメニュー決定!ありがとう♪
茶碗蒸しレンジチン
いいね!
これは明日の私のお昼ご飯に!
また色々レシピ教えてね(^_^)
ユミさん、こんにちは(^▽^)
美味しそうなドライカレー。
お料理がとても上手です♪
野菜たちを無駄にせずにしっかりいただくことは
本当に素晴らしいです。
それも安く手に入れてそれに手を加えて
色々なお料理をすることは最高です!
これからも色々レシピ、載せてくださいね。
義父さんたちが作ってくれた無農薬のお野菜。
栄養+愛情で本当においしいと思います(⌒∇⌒)
ゆみさんこんばんは!
今日もささくれた気持ちが暖かくなりました。
いろいろ工夫されていてすごいですね。
畑で野菜をとってくる生活って豊かですよね。マンション暮らしなのでそのありがたみを実感しています。
業務用スーパー今熱いですよね。しいたけおいしいですよね。大好きです。安さもすごいし、昔よりおしゃれ度がアップしているような気がします。
昨日は真似してにんにく醤油を作ってみました。チャーハンに入れるのが楽しみです。いつもいろんな情報ありがとうございます。
こんにちはー☀️
見やすくなってる!凄い進化してますね(^-^)!
そしてこちらでは初めましてですね✨
新天地はいかがですか?
また最初からスタートって大人になると大変ですよね(〃´o`)=3
実は我が家も転勤有の職場で、意外と旦那さん側も鬱になっちゃうって話がよくあるので皆さん無理しないようにしてくださいp(^^)q
椎茸大好きです~♥️
我が家は今夜も椎茸味噌汁です♪
ユミさん、おはようございます。
椎茸のお値段にびっくり!((笑)
坊や達のお口にぴったりサイズで、ウマウマに食べられたことでしょう。
椎茸、いっぺんにある時には、干し椎茸出汁に味醂と醤油、少しの砂糖で、含め煮にしておくと、常備菜になります。(お正月のお節に使うの、思い出して)
うどんに足したり、刻んでお粥にのせたり。
ビタミンDを豊富に含むので、骨の成長を助ける力になります。沢山、とって、健やかに。
あちらのブログの、皆様の言葉の花束が、ユミさんを暖かく包んでくれた夜と思います。ご自分の信じる道を、大事に。
木枯しの声をきく時期。風邪に捕まらずに、よく笑って!
今、貴方が一番やらなければならないことは避妊だと思います。
ご主人が避妊に協力的で無いならば、病院で貴方が処置を受けることもできます。